農学(農業・畜産)

農業者への直接指導や

施策立案など様々な場面で活躍

農学(農業・畜産)
トップ > 職種図鑑 > 農学(農業・畜産)

何をする仕事?

  • 01技術指導や新規就農者の育成で地域をサポート

  • 02農業・畜産業の生産に必要な技術等の試験・研究

  • 03農畜産業振興に関する施策の企画立案

  • 04農林大学校で技術や経営の教育

農林水産部 産地支援課
糸原 萌

島根県の農業を発展させるため、普及・研究・行政の視点からサポート。

農業に関する業務は、普及・研究・行政の3分野があり、以前配属された地方機関では管轄の地域に出向き、直接農家さんとやり取りを行っていました。現在の本庁勤務では、その時の経験を活かし県全体の仕組みづくりや補助事業に関する業務を行っています。色々な角度から島根の農業に貢献できることがこの仕事の魅力です。

西部農林水産振興センター
益田事務所
吉田 圭祐

生産者の相談に様々な形で応えられることが、県職員として畜産に関わる仕事の魅力。

私は「普及員」という仕事をしています。牛を育てる畜産農家や法人に出向き、子牛の発育改善に関わる対応や、技術的な支援や指導、事業関係の情報提供を行っています。まだまだ経験不足ではありますが、生産者の方が困っていることや求めていることに耳を傾け、適切なサポートができるように努力しています。

民間の仕事
との違いは?

公共

直接農業や畜産業は行わず、民間の事業者のサポートをします。
技術指導、新規就農者の育成、新技術の研究・試験、農林大学校での教育、農畜産業振興の施策の企画立案など、様々な角度から農業・畜産業を支えます。

受験~配属までの
ステップ

STEP01

採用試験、必要な資格・免許

  • 採用試験:
    大学卒業程度、Uターン・Iターン型経験者
STEP02

主な配属先

  • 本庁:
    農林水産部
  • 地方機関:
    隠岐支庁、農林水産振興センター、農業技術センター、
    畜産技術センター、農林大学校等
STEP03

職場環境など

入庁後は先輩職員がトレーナーとなり、普及指導活動に必要な知識や技術を指導してくれるほか、採用初年度から様々な研修を計画的に受講できるようサポートもありますので、安心して仕事を始めることができます。

仕事の面白さPoint

県職員だからできる農業・畜産業への関わり方で、
島根県の未来を支えたい。

島根県職員として農業・畜産業に携わる魅力は、「地域貢献」と「未来に繋がる仕事」という点です。
県内2カ所の農林水産振興センターと隠岐支庁農林水産局では、技術指導や新規就農者の育成、集落営農の組織化を進め、地域の農業や畜産業を支えています。その他の研究や試験、本庁での企画立案等の行政事務などは現場からはやや離れますが、島根県の未来を支える重要な仕事です。
あなたの手で、島根の農業・畜産業の未来を支えてみませんか。

仕事風景の様子

※撮影時のみマスクをはずしています。
※所属・役職等は取材当時のものです。

もっと詳しい情報はこちら

島根の農業を支える職員募集動画