県庁の仕事とは?

トップ > 県庁の仕事とは?

島根県職員の魅力

島根県と県民生活をより良くすることに“貢献”できる

豊かな自然と温かい人々に囲まれた美しく穏やかな島根県。
私たち島根県職員は、そこで紡がれる人々の暮らしをまもり、未来に繋げる一翼を担います。

制度と現場、両方を熟知した組織の中で“成長”できる

国ほど制度中心(現場と間接)ではなく、市町村ほど現場中心(現場と密接)ではない、国と市の間のちょうど良いところで仕事ができます。
そうして培われた高い専門性と広い視点で、地域の事情に応じた課題解決を目指すのが、私たち島根県職員の使命です。

自分の可能性を拡げる多種多様な“経験”ができる

たくさんの出会いや未知の分野へのチャレンジを通して、得意なことや好きなことを発見でき、自分のまだ見ぬ可能性が広がります。

島根創生計画

概要

人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らせる島根をつくる

「島根創生計画」は、島根県が目指すべき将来の姿を明らかにし、その実現に向けて5か年(令和2年度から6年度)の施策運営の総合的・基本的な指針を示す、県行政における最上位の計画です。[令和2年3月策定]

目標

島根県の人口は長らく減少傾向が続いており、現在は約67万人です。
本計画では、人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって人口を安定的に推移させるために、以下の目標を定めました。

目標数値 現況値 目標値
合計特殊出生率 直近3年平均 1.74
(2016年~2018年)
2035年 2.07
人口の社会移動 直近3年平均 ▲571人
(2016年~2018年)
2030年 ±0

8つ基本目標

第1編 人口減少に打ち勝つための総合戦略

1.活力ある産業をつくる

島根の経済を支えている第1次、第2次、第3次産業の活力を高め、所得を引き上げ、若者の雇用を増やします。

  1. 魅力ある農林水産業づくり
  2. 力強い地域産業づくり
  3. 人材の確保・育成

2.結婚・出産・子育ての希望をかなえる

若い人達が安心して島根で暮らし続けて、子どもを1人、2人、3人と産み育てたいと思うことができ、その希望をかなえるための子育て支援の充実や、働きやすい環境の整備をします。

  1. 結婚・出産・子育てへの支援

3.地域を守り、のばす

人口減少がいち早く進んできた中山間地域・離島と人口が集積した都市部が、共存・連携して共に発展する地域づくりを進めるとともに、それを支える社会基盤を整備します。

  1. 中山間地域・離島の暮らしの確保
  2. 地域の強みを活かした圏域の発展
  3. 地域の経済的自立の促進
  4. 地域振興を支えるインフラの整備

4.島根を創る人をふやす

自分たちの生まれ育った地域の価値について子どもの頃から学ぶ活動やUターン・Iターン支援により、島根に愛着と誇りを持ち、将来の島根を支える人をふやします。

  1. 島根を愛する人づくり
  2. 新しい人の流れづくり
  3. 女性活躍の推進
第2編 生活を支えるサービスの充実

5.健やかな暮らしを支える

保険・医療・介護を充実させるとともに、支え合いにより県民一人ひとりが生きがいをもって安心して暮らせる地域共生社会の実現を進めます。

  1. 保健・医療・介護の充実
  2. 地域共生社会の実現

6.心豊かな社会をつくる

教育の充実や、スポーツ・文化芸術の振興などを通じて、県民一人ひとりが生き生きと心豊かに暮らせる社会をつくります。

  1. 教育の充実
  2. スポーツ・文化芸術の振興
  3. 人権の尊重と相互理解の促進
  4. 自然、文化・歴史の保全と活用
第3編 安全安心な県土づくり

7.暮らしの基盤を支える

県民の日常生活を支える地域生活交通などの生活基盤の確保や、暮らしをとりまく豊かな環境の保全に取り組みます。

  1. 生活基盤の確保
  2. 生活環境の保全

8.安全安心な暮らしを守る

県民の安全安心な暮らしを守るために、防災対策を推進するとともに、食の安全をはじめとする安全な日常生活を確保します。

  1. 防災対策の推進
  2. 安全な日常生活の確保
+ 続きを読む

島根県の組織と役割

知事部局

知事
副知事

政策企画局

県の総合的な政策の企画や重要な課題の調整、女性活躍の推進、秘書、広聴広報、統計調査の仕事

  • 行政

総務部

県の組織や職員の配置、予算の編成、財産の管理、情報公開、県税の収納、竹島問題への対応、私立学校の振興、総務事務の集中処理、県有施設の整備などの仕事

  • 行政
  • 建築
  • 機械
  • 電気

防災部

防災、危機管理、消防、原子力安全対策などの仕事

  • 行政
  • 化学
  • 電気

地域振興部

地域振興や中山間地域・離島対策、市町村行政の支援、情報化の推進、交通対策、エネルギー対策などの仕事

  • 行政
  • 林業

環境生活部

社会貢献活動の推進、消費者保護対策、人権施策の推進、同和対策、文化振興、国際交流、スポーツ振興、自然保護、環境の保全、廃棄物対策などの仕事

  • 行政
  • 化学

健康福祉部

子ども、お年寄りや障がいのある人などが健康で安心して暮らせるための保健・福祉・医療の推進、介護保険、食品・薬品の安全の確保などの仕事

  • 行政
  • 化学
  • 心理
  • 児童福祉
  • 食品衛生
  • 保健師
  • 獣医師
  • 薬剤師

農林水産部

農学(農業・畜産)、林業、水産業、畜産業の生産振興や流通対策、農業農村整備事業、漁港や漁場の整備事業などの生産基盤の整備、農山漁村の生活環境整備、森林の保全などの仕事

  • 行政
  • 農学(農業・畜産)
  • 林業
  • 水産
  • 総合土木
  • 獣医師

商工労働部

産業の振興、企業立地の促進、中小企業の経営支援、観光の振興、県産品の販路拡大支援、雇用対策、職業能力開発などのしごと

  • 行政
  • 研究員

土木部

道路、河川、砂防、港湾、空港、ダムなどの産業と生活を支える基盤の整備、下水道、公園、住宅などの往環境の整備、高速道路網の整備促進のほか、建設産業対策や景観対策、災害復旧などの仕事

  • 行政
  • 林業
  • 総合土木
  • 建築
  • 機械
  • 電気
会計管理者

出納局

県の仕事に必要なお金の出し入れや管理、決算など会計事務に関する仕事

  • 行政

公営企業

知事

企業局

電気事業(水力発電、風力発電、太陽光発電)、工業用水道事業、水道事業、宅地(工業団地)造成事業などの仕事

  • 行政
  • 化学
  • 総合土木
  • 電気
病院事業管理者

病院局

中央病院、こころの医療センターを運営し、全県を対象とした高次医療等の提供や地域医療の支援などの仕事

  • 行政
  • 心理
  • 建築
  • 機械
  • 電気

県議会

議会

議会事務局

県議会の運営や議員活動が円滑に遂行されるように、本会議や委員会の運営、請願・陳情の処理、行政の各種調査などの仕事

  • 行政

各行政委員会

教育委員会

教育委員会事務局

学校教育の充実、社会教育・生涯教育の振興、体育の振興、文化財保護などの仕事

  • 行政
  • 学校事務
公安委員会

警察本部

犯罪の予防、犯罪の捜査、犯人の検挙、交通の取締りなど、公共の安全を守り、秩序を維持する仕事

  • 警察官
  • 警察事務

選挙管理委員会

  • 行政

人事委員会

  • 行政

監査委員

  • 行政

労働委員会

  • 行政

収用委員会

  • 行政

漁業調整委員会

  • 行政

内水面漁場管理委員会

  • 行政
  • 多種多様な業務内容
  • 様々な経験ができる
  • 新しい分野にチャレンジできる
  • 人脈が広がる
  • 概ね3年に1度異動あり
  • 配属先等は本人の希望を考慮しつつ決定
  • 年1回、全ての職員が自己申告書により希望する配属先、勤務地を含む自身の将来像を提出する
+ 続きを読む

主な勤務地

  • 多種多様な業務内容
  • 様々な経験ができる
  • 新しい分野にチャレンジできる
  • 人脈が広がる