心理

子どもの気持ちに寄り添い、

成長と笑顔に出会える

総合土木

何をする仕事?

  • 01児童相談所で子どもやご家族への援助・支援

  • 02児童自立支援施設などで子どもや相談者への援助・支援

  • 03本庁で児童福祉に関する施策を策定

出雲児童相談所
総務・女性相談スタッフ
當間 志保里

サポートを必要とする人の助けになるために。

島根県の心理職として採用されると、心理学の専門知識を活かして様々な仕事をします。現在は、DVや離婚問題等に悩む女性へのサポートや、里親制度の相談や普及啓発、里親会活動の事務局業務を行っています。
子どもやそのご家族、相談者の方と直に接することができるので、変化や子どもたちの成長を一緒に感じることができることが、この仕事の魅力だと感じています。

民間の仕事
との違いは?

民間

病院やカウンセリングルーム、児童福祉施設で働く心理カウンセラーなどの業務に従事されています。

県職員

島根県職員の心理職は、約7割が児童相談所に配属されており、そのほかは、「心と体の相談センター」や「女性相談センター」などの相談機関、児童自立支援施設「わかたけ学園」などが主な配属先です。これらの地方機関で直接県民の方と接する業務のほか、本庁に配属され児童福祉に関する施策にも携わっており、一般的なカウンセラーなどと比べ業務の幅が広いことが特徴です。

受験~配属までの
ステップ

STEP01

採用試験、必要な資格・免許

  • 採用試験:
    大学卒業程度
STEP02

主な配属先

  • 本庁:
    健康福祉部
  • 地方機関:
    児童相談所、女性相談センター
    心と体の相談センター
    わかたけ学園(児童自立支援施設)等
STEP03

職場環境など

職員数や勤務体制などは配属先によって異なります。
心理職では繊細で難しい課題に直面することもありますが、上司への相談もしやすく、職場で一丸となって取り組む体制が整っているので、安心して働くことができます。

仕事の面白さPoint

輝く可能性に寄り添う、かけがえのない仕事です。

児童相談所では、子どもの心理検査や面接だけではなく、生育歴なども把握したうえでの親子関係の調整や、学校などの子どもを取り巻く環境の調整なども含め、課題の解決に取り組みます。
子どもやその家族が抱える問題はそれぞれで、どうアプローチすれば良いのかも、どのような支援が必要なのかも様々です。児童虐待の緊急対応を行うこともあり、大きな責任を伴う仕事ですが、子どもたちと関わっていくなかで少しずつ成長を感じられたり、子どもや家庭に笑顔が増えていくのを見ることができるのは、何物にも代えがたいこの仕事の魅力です。

仕事風景の様子

※撮影時のみマスクをはずしています。
※所属・役職等は取材当時のものです。