働く人の声

トップ > 働く人の声 > 食品衛生 > 狩野 成美
狩野 成美

狩野 成美

平成29年度採用
隠岐保健所 島前保健環境課

入庁後のステップ

STEP 01

平成29年度~平成30年度
浜田保健所 環境衛生部 衛生指導課

STEP 02

令和2年度~
現所属

現在の仕事の紹介

食品衛生に関する幅広い業務を担当しています。飲食店や販売店、給食施設への立入、営業施設の開店に関する相談対応、食品表示に関する相談対応などを行っています。それ以外にも食中毒が発生した際の調査や、営業者に対して食品衛生に関する講習会を実施しています。

県職員を選んだ理由

大学では栄養学を専攻し、卒業後は民間の食品会社に就職しました。そこでは食品の製造に直接関わる仕事をしていました。製造現場での経験を生かすことができ、かつ地元の島根県に貢献できると思い、県の食品衛生監視員を選びました。

県職員の魅力

おおむね3年で異動があり、色々な土地で生活することができます。同じ島根県でも地域によって色々な文化があり、新しい発見がたくさんあります。また、休暇も取りやすい環境にあり、仕事とプライベートのどちらも充実していると感じます。

これまでの仕事で印象に残っていること

食品表示に関する講習会です。食品表示には、細かいルールがたくさんあります。事業者に理解してもらえるよう、わかりやすい講習会をするために、まずは自分がしっかりと理解しなければなりません。食品表示は私自身も初めて勉強する分野であり、必死で勉強をしたことが印象に残っています。

仕事をする上で心がけていること

事業者から様々な相談を受け付けますが、自分一人で考えるのではなく、先輩や同僚にも意見を聞くようにしています。そうすることで、自分一人では見落としていた点にも気づくことができ、自分自身の知識の習得にもつながると感じています。

とある一日のスケジュール

8:30~8:40 朝礼
8:40~12:00 相談対応等
13:00~16:00 食品営業施設への立入・監視
16:00~17:15 立入記録の整理

求職者へのメッセージ

食の安心安全に対する関心が高まっている近年、食品衛生監視員として専門的な知識を求められます。入庁前は、自分がそのような専門的な業務ができるのか不安でしたが、多くは入庁後に業務を通して学ぶことができます。食に関わる仕事に興味がある方、県の食品衛生監視員として働いてみませんか。

※2020年取材、撮影時のみマスクをはずしています。
※所属・役職等は取材当時のものです。